NZ生活が100倍楽になるサービスまとめ
ニュージーランドで生活するならこれあると便利だよ!というサービスをまとめました。
NZ在住の人も、これからNZ渡航予定の人もぜひぜひ使ってみてね!
随時更新します★
ちょこっと転送
- 転送サービスは登録が面倒+手数料が高くて使う気にならない
- 親に転送頼むと余計なものまで入れてくるから困る
- 物を増やしたくないから帰省の度に爆買いはしたくない
- 日本の子ども靴をサイズアウトするごとに0.5cm刻みで買い替えたい
これらの悩みをすべて解決してくれたのがちょこっと転送さん!手数料1,790円+送料のみで転送してもらえるし、郵送方法も選べるので時間かかっても良いなら送料も抑えられる◎

登録はLINEでフォームを入力するのみで超簡単でした。え、マジでこれでいいの?って思ったw
5点までの少量転送なので、化粧品とか子どもの靴とかちょこちょこ何回も買いたい人におすすめ♪
Wise
海外送金の手数料がダントツに安く、最短数時間で送金完了!
銀行の海外送金と違ってアプリで完結するので、日本を出てからも日本の口座→NZの口座に簡単に送金できます。
Wiseを知ってからは一度も銀行の海外送金使ってません(爆)
登録には住所証明書類(免許証など)のアップロードが必要。NZに来てからだとややこしいので、必ず日本にいるうちに登録しておこう!
Nord VPN
VPNとはIPアドレスを変えるツールです。今いる国以外のIPアドレスも使えます。
日本のサービスは日本在住者向けに作られているため、日本国外のIPアドレスだと利用できないものが多々あります。(U-NEXTなど)
そんな時に役立つのがVPN。日本のIPアドレスに変えてアクセスすれば利用することができます。我が家ではこんな使い方をしてますよ。
- 日本IPでNetflixに接続して日本のネトフリにしかない番組を観る
- Canvaの有料版をトルコIPで申し込んで月額料金を節約(国により価格が異なる)
- アクセス元のIPアドレスを隠せるので、セキュリティ対策として利用
格安SIM
1年以上の長期滞在の人にはSparkやOneNZなどのキャリアよりも格安SIMがおすすめ。わたしはKogan Mobileを愛用しています♪
年払いプランはお得なのと、支払いが年1回で済むのでフリーランスの人は経費精算が超絶楽になるww
NoCowboys(業者レビューサイト)
NZ国内の業者のレビューサイトです。
我が家は工事業者を探すのに使ってますが、車の修理業者などあらゆるビジネスが載ってるよ!
近い方から表示して「〇〇km」と距離を見れるのも良い◎
NZのおすすめアプリ
Grocer

複数のスーパーの複数店舗の価格を一目で見られる便利アプリ!
もうスーパーのwebサイトでちまちまチェックする必要ないよ♪
Stocard

ポイントカードをまとめておけるアプリ!お財布がカードでパンパンな人はこれ必須。
NZだけでなく日本のカードも登録できるので、一時帰国の時も便利♪
Entertainment

レストランのクーポンが取れるアプリ。1都市なら年会費$70、多くのお店で25%OFFなどのクーポンが使えるよ!
年間300ドル以上外食する人におすすめ。NZ外食高いから、ランチ10回も行けば元取れる!
EntertainmentはFirst Tableと違って年会費はかかるけど、
- 予約不要
- Take awayでも使える
- レストラン以外のサービスでも利用できる(エステ、ネイル、AA、レンタカーなど)
なので使いやすいし、元取りやすいよ!